プラッとおいで プラバ・ホワイエ出演者募集
《主 旨》
・文化芸術で活動する地域の人たちが、自分たちのパフォーマンスを披露する場として
・プラバホールのホワイエを活用し、たくさんの人がプラバホールに気軽に来場できる場とする
《募集内容》下記2公演の出演者を募集しています。
・ホワイエ活用事業
候補日 2025年8月7日(木)、9月4日(木)、10月2日(木)、2026年1月30日(金)、2月20日(金)
※上記の日程のうち3回を予定
時 間 18:30または19:00開演(開場30分前)
募集人数 各回個人または1グループずつを募集
・イルミネーションオープニングコンサート
開催日 2025年11月29日(土)
時 間 17:00開演予定
募集人数 小学生から大学生までの3グループを募集
*共通事項
《会 場》さんびる文化センタープラバホール ホワイエ
《募集要件》
内容について
・松江市内で活動する音楽やダンス、文化芸術等実演ができる個人やグループ。または松江音楽協会のアーティスト会員(加入予定含む)
・アーティスト会員がグループの場合は、出演者の2分の1以上がアーティスト会員であること
・入場無料、全席自由、本番のステージ時間は60分以内とする
・音楽やダンス、文化芸術等、ホワイエの指定エリア内※で発表できるもの
※ホワイエの階段上ステージ(最大横幅10m×奥行3.5m)または窓側ステージ(最大横幅12m×奥行4.5m)
・併設する図書館や他の利用者に大きな迷惑のかかるような大音量の演奏でないこと
・本番当日または当法人の指定した日時の事前リハーサル(30~60分程度)に参加できること
・アマチュア参加者の出演報酬は原則ありません
・アーティスト会員の参加者は、松江音楽協会の規程により報酬を支払うものとする
演奏曲・利用楽曲について
・出演者で曲目及び構成を決定してください。その後、当法人担当スタッフと打合せが必要となります
・演奏曲目や使用楽曲については、JASRAC管理の楽曲または著作権を侵害する恐れのないものに限ります
※JASRAC管理楽曲の著作権使用料は当法人が負担します
※やむを得ずJASRACの管理対象曲以外や権利(作曲・編曲・振付等を含む)を使用する場合は、出演者が権利者に使用許諾を得て使用料を権利者に直接お支払いください
その他
・演奏に必要な楽器は各自でご準備ください。ただし、電子ピアノは当法人で準備可
※八雲塗ピアノを使用する場合は、階段上ステージでの演奏となります
※本番のため大型楽器の運搬が必要な場合は当法人が補助する(上限あり)
・全体進行(開演前後)は主催者が行います
・グループ紹介及び曲目紹介等は構成に組み込み出演者が行ってください
・公演のようすを動画収録し、松江音楽協会公式YouTubeチャンネルにて配信することがあります
・当日はホワイエ内にカフェの出店を予定しています
《応募方法》申込フォームから
・申込審査により決定します。申込多数の場合、主催者の抽選にて決定します
・決定可否は5月末までにメールにて通知します
《応募締切》5月24日(土)
《問い合わせ》さんびる文化センタープラバホール内 NPO法人松江音楽協会
TEL:0852-27-6000(火・日曜日を除く9:00~17:00)
担当:勝部・河角
主催 松江市、松江市教育委員会、NPO法人松江音楽協会、(公財)松江市スポーツ・文化振興財団